2012年12月05日
あな吉さんオフ会@諏訪 続編☆
事務局ハルです。
ゆぅさんのつくレポ、毎回楽しみにしています。
みなさんもコメントお気軽に残してくださいませー
さて、諏訪のオフ会をとりまとめていただいた、しぃさんから報告メールをいただきました!!
とっても素敵にまとまっているので全文掲載しちゃいます♪
--------------------------------------------------
あな吉さん@松本講座は ほぼ制覇の しぃです。
師匠のお店のオフ会でハルさんと事務局さんのキラキラで素敵な沢山のお話を伺って、
ワタシも外に出れるかも~とハッピーな勘違いを起こし?!
翌年から東京のanother~kitchenでの手帳術1年コースに通い始めました(・o・)ノ
あな吉さんとハルさんと事務局さんとあな吉さん講座の参加者さんに出会い、
ワタシの人生は一気にジャンプアップしました!
第二子が「アトピー寸前の乾燥肌」と「牛乳アレルギー」の診断を受けてから、
完全母乳育児の私は、それまで全く気にしていなかった
「自分の食べる物」に気をつけなくてはならなくなりました。
自然療法の勉強会では「砂糖もダメ・パンもダメ(蒸しパン程度ならOK)」と言われ
調味料も1から見直さなくてはならなくなりました。
食べれる物がない…途方に暮れていた中、生活クラブのカタログの中にあな吉さんの著書を偶然発見!
「牛乳・卵・砂糖・肉・魚・だしを使わない~」の文字に目が釘付け!
早速、ネットで あな吉さん情報を集め始め、ハルさん主催の松本講座が開催される事までは判ったのですが、
申込み先が判った時には、満席でキャンセル待ち状態でした。
キャンセル待ちの状態からしばらくして
「お席がご用意出来ました」と御連絡を頂いた時には、天にも昇る様な気持ちでした。
嬉しい~気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。
それから毎年開催される松本講座に参加させて頂きたくさんのキラキラを頂き、今に至ります。
11月の始めにハルさんからオフ会のお話を頂き、「ワタシで協力させて頂けることがあれば~」と
晩年2番手のワタシが諏訪方面の会場探しをさせて頂きました。
隠れ家風cafeのgatohaさんです。
皆様も機会があったら是非行ってみて下さい。
素敵なcafeです。

当日はワタシも含め4名の参加者さんでワイワイ楽しい時間を過ごしました。
お一人お一人が全く違う立ち位地でありながら
(自営業をされていたり、フルタイムでお仕事されていたり、夢の実現の為にお勉強されていたり、ガッツリ主婦だったり)
物凄く話が盛り上がり、時間が足りない位でした。
内容的には、次回のあな吉さん講座で受けたい講座をお話したり、
another~kitchenで受けた講座のお話だったり、
手帳を開いてマステ交換も!可愛いシールまで頂きました。
皆さんの引き出しが多くて、「本当に楽しかった~」な時間でした。
長野市から1名、松本市から1名、岡谷市から2名の参加でしたが、
諏訪のオフ会ながらほぼ長野県オフ会みたいな感じになりました。
今週末は長野市でオフ会ですね!
予定は空いてるけど参加を迷われている方は是非ご参加をオススメします!
キラキラな時間が過ごせるコト間違いなしです!
---------------------------------------------------------
しぃさんとは下諏訪でサシで飲んだり(笑)、
わたしにお酒をくれたり(アナザー界隈でおいしいと評判の「神渡」という日本酒です)
お酒ばっかりですが…(笑)
しぃさんは小学生と園児のママですが、あな吉さんと出会ったことで行動範囲が広がって、
名古屋講座に参加されたり、現在は東京まで手帳術の1年コースに通われています。素敵~
今回は県内3か所でのオフ会なので、その地域の方にとりまとめをお願いしています。
今週7日は長野市で開催しますが、あな吉さんオフ会なのにまさかの焼き肉店!!
いや、タイパンツを試着したいってリクエストいただいてるので、個室のお店を手配してもらったのですが(笑)
そんな奇想天外加減が楽しい、信州のオフ会です。
今からでも参加ご希望の方はメールくださいませ。
ゆぅさんのつくレポ、毎回楽しみにしています。
みなさんもコメントお気軽に残してくださいませー
さて、諏訪のオフ会をとりまとめていただいた、しぃさんから報告メールをいただきました!!
とっても素敵にまとまっているので全文掲載しちゃいます♪
--------------------------------------------------
あな吉さん@松本講座は ほぼ制覇の しぃです。
師匠のお店のオフ会でハルさんと事務局さんのキラキラで素敵な沢山のお話を伺って、
ワタシも外に出れるかも~とハッピーな勘違いを起こし?!
翌年から東京のanother~kitchenでの手帳術1年コースに通い始めました(・o・)ノ
あな吉さんとハルさんと事務局さんとあな吉さん講座の参加者さんに出会い、
ワタシの人生は一気にジャンプアップしました!
第二子が「アトピー寸前の乾燥肌」と「牛乳アレルギー」の診断を受けてから、
完全母乳育児の私は、それまで全く気にしていなかった
「自分の食べる物」に気をつけなくてはならなくなりました。
自然療法の勉強会では「砂糖もダメ・パンもダメ(蒸しパン程度ならOK)」と言われ
調味料も1から見直さなくてはならなくなりました。
食べれる物がない…途方に暮れていた中、生活クラブのカタログの中にあな吉さんの著書を偶然発見!
「牛乳・卵・砂糖・肉・魚・だしを使わない~」の文字に目が釘付け!
早速、ネットで あな吉さん情報を集め始め、ハルさん主催の松本講座が開催される事までは判ったのですが、
申込み先が判った時には、満席でキャンセル待ち状態でした。
キャンセル待ちの状態からしばらくして
「お席がご用意出来ました」と御連絡を頂いた時には、天にも昇る様な気持ちでした。
嬉しい~気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。
それから毎年開催される松本講座に参加させて頂きたくさんのキラキラを頂き、今に至ります。
11月の始めにハルさんからオフ会のお話を頂き、「ワタシで協力させて頂けることがあれば~」と
晩年2番手のワタシが諏訪方面の会場探しをさせて頂きました。
隠れ家風cafeのgatohaさんです。
皆様も機会があったら是非行ってみて下さい。
素敵なcafeです。

当日はワタシも含め4名の参加者さんでワイワイ楽しい時間を過ごしました。
お一人お一人が全く違う立ち位地でありながら
(自営業をされていたり、フルタイムでお仕事されていたり、夢の実現の為にお勉強されていたり、ガッツリ主婦だったり)
物凄く話が盛り上がり、時間が足りない位でした。
内容的には、次回のあな吉さん講座で受けたい講座をお話したり、
another~kitchenで受けた講座のお話だったり、
手帳を開いてマステ交換も!可愛いシールまで頂きました。
皆さんの引き出しが多くて、「本当に楽しかった~」な時間でした。
長野市から1名、松本市から1名、岡谷市から2名の参加でしたが、
諏訪のオフ会ながらほぼ長野県オフ会みたいな感じになりました。
今週末は長野市でオフ会ですね!
予定は空いてるけど参加を迷われている方は是非ご参加をオススメします!
キラキラな時間が過ごせるコト間違いなしです!
---------------------------------------------------------
しぃさんとは下諏訪でサシで飲んだり(笑)、
わたしにお酒をくれたり(アナザー界隈でおいしいと評判の「神渡」という日本酒です)
お酒ばっかりですが…(笑)
しぃさんは小学生と園児のママですが、あな吉さんと出会ったことで行動範囲が広がって、
名古屋講座に参加されたり、現在は東京まで手帳術の1年コースに通われています。素敵~
今回は県内3か所でのオフ会なので、その地域の方にとりまとめをお願いしています。
今週7日は長野市で開催しますが、あな吉さんオフ会なのにまさかの焼き肉店!!
いや、タイパンツを試着したいってリクエストいただいてるので、個室のお店を手配してもらったのですが(笑)
そんな奇想天外加減が楽しい、信州のオフ会です。
今からでも参加ご希望の方はメールくださいませ。
Posted by あな吉さん信州会事務局 at 14:40│Comments(0)