あな吉さん信州会の事務局日記です。あな吉さんの信州講座でお行会いしたみなさんとのつながるページです。講座の主催は少しお休みをいただきますがあな吉さんの情報や信州での講座があればお知らせしたいと思います。☆

2012年09月12日

「聴く講座」@信州 1回目終了しました

事務局ハルです。
おとといはあな吉さんに信州にお越しいただき、聴く講座と個人セッションを開催しました。
お越しいただいたみなさま、お疲れ様でした!!

あな吉さんがさっそくBlogに記事を書いてくれてます
うっかり出してませんか? 聴いていないサイン!
http://plaza.rakuten.co.jp/anakichi/diary/201209110000/

ネガティブハルちゃんとしては、セルフカウンセリングへの勝手な思い込みと同じく、
「そんなマニュアル通りに人の話を聴きたくないわ」って斜に構えていたのですが、
あな吉さんの開口一番「いつも聴くをしなくてもいいんですよ」ですっかり解決。
一番めんどくさい人は他人ではなく、自分自身かもしれない…(笑)

参加されたみなさんが(もちろんわたしも)口々に言っていたのが

「聴く」って楽し~い!!!

次回以降の講座もとっても楽しみです。
もちろん同期のみなさんとおしゃべりできるのも…icon06


あな吉さんのBlogにも書かれていましたが、通りがかりに見つけた塩尻駅横のワインカフェ。
検索でも引っかからない…と思っていたらOPENしたばかりだそうです

Fontana del Vino(フォンターナ デル ビーノ)
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20016254/dtlrvwlst/

ワインボトルが30種類以上並び(キラキラしてパチンコ屋みたい!って言ったらあな吉さんに怒られた、笑)
ちょこっとずついろんな種類が楽しめる!
車で行ったことをほんとーに後悔しました…
おつまみもおしゃれでおいしそう!今度いろいろ頼んでみたいね~と、たいそう盛り上がったのでした。
次回はここで交流会ね。

しかし塩尻はいい飲み屋さんが多く、どこもおいしいです
住んでいる人が舌が肥えてるのかな?

-------------------------------------------------------------

次回10月講座は残席2です。ほんとお早めに~
お申込みいただいてる皆様には今週末メールを送りますね。

10月21日(日)「料理講座:ゆるべジ王道レシピ ねぎと大根食べつくそう」13:00~15:30
会場 : 塩尻市市民交流センター(えんぱーく) 食育室
参加費 : 5300円(試食つき)

 託児 : 1300円※ご予約制。必ずご予約をお願いします

お申し込みフォーム : http://form1.fc2.com/form/?id=752654



  


Posted by あな吉さん信州会事務局 at 18:43Comments(0)┣講座の感想

2012年09月06日

個人セッションと10月料理講座

事務局ハルです。
すっかりご無沙汰して申し訳ありません!
わたしは衣類制作の仕事をしていて、先週は三郷で出店がありました。
信州講座を通してお行き会いした方にたくさんお会いできてと~っても嬉しかったです

さてあと数日で秋のあな吉さんの信州講座がスタートします。

9月10日(月) 10月22日(月) 11月19日(月)は「聴く講座」があります。
こちらはすでに満席となっておりますが、講座前後の時間をセッションタイムにしていただけるそうです!
以前講座に参加された方にはメールを送らせていただいてますが、
このセッションはあな吉さんの講座を受講されたことがない方もお受けいただけるので、
空いている時間をご案内しますね

9月10日(月)12:00-12:30 ※他の時間枠は満席となっております

10月22日(月)、11月19日(月)もご予約受けたまわります。お問い合わせくださいませ

お問い合わせ:yurubeji-matsumoto☆live.jp (☆を@にかえて送信してください)

※個人セッションについては以前の記事をご覧ください
→ http://yurubejimatsumoto.naganoblog.jp/e1071133.html



10月21日(日)「料理講座:ゆるべジ王道レシピ ねぎと大根食べつくそう」13:00~15:30
はマニアックなテーマにも関わらず、早くも残席3!!!
どうしようかな~と迷ってる方がいらしたらお早めにご予約くださいませ。

会場 : 塩尻市市民交流センター(えんぱーく) 食育室
参加費 : 5300円(試食つき)

託児 : 1300円※ご予約制。必ずご予約をお願いします

お申し込みフォーム : http://form1.fc2.com/form/?id=752654







  


Posted by あな吉さん信州会事務局 at 12:35Comments(0)┣講座のお知らせ

2012年09月03日

★水玉のキッシュ★

こんにちは。

夏は大量にミニトマトが届きます。

ゆぅです。


********


そんな大量なミニトマトの消費にもってこいな、

ゆるベジ料理。

ワタシのすごーくお気に入りな一品です。



これね、前にあな吉さんのフープロ講座で教えていただいた料理です。

たぶん、お酒片手にワタシ一人で全部食べちゃうぞ~、ってくらい大好きです!


生地は手作りだけどフープロ使うからすぐできちゃうし、

あっさりしていてバジルの風味がまたいい感じ。


まさか、厚揚げを使ってるなんて思えない、ヘルシーだけどダンナにも大好評だったキッシュです。

(ミニトマト好きな息子は言うまでもなく・・・)


見た目もかわいいし、おもてなしにもいいし、お酒にも合う♪


うーん、この写真見てたらまた作りたくなってきたなぁ。

  


Posted by あな吉さん信州会事務局 at 10:20Comments(0)■ゆるベジ料理