2012年10月01日
★ニラを使い切る★
こんにちは。
せっかくスマホに買い換えたのに、ナガブロではうまく編集ができませんでした・・。
ゆぅです。
仕方ないので、PCからの投稿です。
********
先日、ニラが安かったので購入し、フープロ本に載っている冷奴が食べたくなったので作りました。

これ、フープロでガーってやっておしまいなんですが、簡単ですごーくおいしい!
野菜も海藻(わかめ)もたくさん食べれるので、とてもオススメなんです。
で、これだけだとニラが余っちゃうんです。
そこで、さらにあな吉さんのニラチヂミを作りました。

これもね、材料が少ないから簡単だし、タレも面倒なくササッと作れるんです。
これで、おつまみ2品。
さらに、少しだけ余ったニラは味噌汁にぶっこみました。
これで、1束全部使い切り。
いつも、ニラは野菜室で余らせてしなびちゃうことが多かったんですが、そういうときは冷奴だったりチヂミに入れちゃえばいいんだなぁって思いました。
チヂミなんて、常備してある材料で作れちゃうから本当に助かっちゃう。
ゆるベジって、本当にゆるくて野菜たくさん食べれて大好きです。
そんなゆるベジ料理、ついに今月あな吉さんが目の前でマジックのようにサササ~っといとも簡単に作ってみせてくれる講座が開催されます。
料理の講座って本当に好き!
苦手な野菜料理が苦手じゃなくなる、余りがちな野菜が余らなくなる、家計にも優しいゆるベジ料理の講座はこちらからお申込みできます。
信州ではよく余りがちな、ネギや大根を使った信州のための特別講座です。
みなさんにお会いできることを楽しみにしております♪
せっかくスマホに買い換えたのに、ナガブロではうまく編集ができませんでした・・。
ゆぅです。
仕方ないので、PCからの投稿です。
********
先日、ニラが安かったので購入し、フープロ本に載っている冷奴が食べたくなったので作りました。

これ、フープロでガーってやっておしまいなんですが、簡単ですごーくおいしい!
野菜も海藻(わかめ)もたくさん食べれるので、とてもオススメなんです。
で、これだけだとニラが余っちゃうんです。
そこで、さらにあな吉さんのニラチヂミを作りました。

これもね、材料が少ないから簡単だし、タレも面倒なくササッと作れるんです。
これで、おつまみ2品。
さらに、少しだけ余ったニラは味噌汁にぶっこみました。
これで、1束全部使い切り。
いつも、ニラは野菜室で余らせてしなびちゃうことが多かったんですが、そういうときは冷奴だったりチヂミに入れちゃえばいいんだなぁって思いました。
チヂミなんて、常備してある材料で作れちゃうから本当に助かっちゃう。
ゆるベジって、本当にゆるくて野菜たくさん食べれて大好きです。
そんなゆるベジ料理、ついに今月あな吉さんが目の前でマジックのようにサササ~っといとも簡単に作ってみせてくれる講座が開催されます。
料理の講座って本当に好き!
苦手な野菜料理が苦手じゃなくなる、余りがちな野菜が余らなくなる、家計にも優しいゆるベジ料理の講座はこちらからお申込みできます。
信州ではよく余りがちな、ネギや大根を使った信州のための特別講座です。
みなさんにお会いできることを楽しみにしております♪